Q. 治療効果はどのくらいで現れますか?
効果の出方は、症状によっても、状態によっても、また個人差もあり、一概には言えません。
ただ、急性症状の場合はすぐに効果がはっきりとわかることもありますし、慢性症状の場合は状態が良くなったり悪くなったりを繰り返しながら改善していくことが多いです。
病気であった時間が長ければ長いほど、治るまでに時間はかかると言えます。
漢方薬は効果が現れるのに時間がかかるというイメージがありますが、それは慢性病に使う場合です。
病院の薬も何年、何十年と飲み続けておられる方が非常に多いですので、漢方だから時間がかかるとは言えないと思います。
慢性病に関しては少し時間がかかると思っておいてください。
慢性病の場合や根本的な体質改善のために、まずは3ケ月続けられることをおすすめします。
Q. 費用はどのくらいかかりますか?
症状や体質によって異なりますので、一概には言えませんが、目安としては1ケ月あたり5千円~3万円ほどで、中心価格は1万5千円ほどになります。
早く症状をとるために、始めのうちは2~3種類のお薬を組み合わせることもありますので、最初は少し費用がかかる場合があります。 状態が落ち着いてくれば、服用する量を減らしていきます。
簡単な場合は、1ケ月あたり約5千円くらいから始めることもできます。 症状や体質に合わせてきちんと選ぶ場合は1ヶ月あたり1万~3万円ほどが目安となります。
どうしても費用がかかりすぎて続かないという方は、ご相談ください。
お客様のご都合やご予算に合わせて出来る範囲でのご提案をさせていただきます。
※クレジットカードによるお支払いも可能です。(VISA、Mastercard、JCB)
ただし、一括払いのみの対応となっております。
2020年6月までは、5%ポイント還元が適用されます。
Q. 病院の薬と併用しても大丈夫ですか?
大抵の場合は併用可能ですが、なかには飲み合わせのよくないものもあります。
現在、服用中のお薬やサプリメント等を必ず相談時にお知らせください。
(お薬手帳をお持ちの方は、ご持参いただけるとスムーズです。)
当店では、西洋医学や病院の薬を完全否定はいたしません。西洋医学には西洋医学にしかできない大事な治療や薬もあります。
病院の治療が必要だと判断した場合は、病院の受診もお勧めさせていただきます。
Q. 漢方相談(カウンセリング)は予約しないといけませんか?
予約していただいたお客様を優先させていただいております。
予約せず直接ご来店いただいても結構ですが、長時間お待ちいただくことになったり、担当者不在のこともございます。
初回相談は、できるだけご予約いただきますようお願いいたします。
2回目以降のご相談の予約については、その都度、予約が必要かどうか考えてまいります。
継続購入の場合は、ご予約なしでご来店いただき商品のみご購入いただいても結構です。
じっくりと相談したいことがある場合は、できるだけ来店日時をご予約ください。
※特に漢方相談ではなく一般品ご購入の場合(例えば、風邪を引いた、捻挫をした、胃薬が欲しい等の急性症状の場合等)は、予約無しでご来店いただいても結構です。
お気軽にご来店ください。
Q. 来店できないので、電話相談やメール相談で漢方薬を買うことはできますか?
申し訳ございませんが、初回は原則としてご来店いただいてのご相談とさせていただいております。
お電話やメールで「◯◯の症状なのですが、何かよいものはありますか?」というお問い合わせをいただくことがよくあるのですが、お会いしてお話をじっくりお伺いして、お顔や舌や状態をを見てからその方に最適なお薬を判断させていただくという形になりますので、お電話やメールだけでは一概にお答えできないのです。
その旨、何とぞご了承いただきたいと思います。
Q. 漢方には副作用はないですか?
漢方薬といえども、薬は薬です。 やはり、副作用もあります。
しかし、西洋薬に比べると、ごくまれであり、非常に安全性は高いといえます。
また、天然薬特有の好転反応といわれるものもあります。
これは副作用ではなく、自分の体の弱い所を変えようとして起こる反応です。
飲みはじめに起こることがありますので、飲むのを止めてしまう前にまずご相談ください。
有野台薬品の井上満弘が漢方や健康について動画で解説しています。
ぜひご覧ください!
↓ ↓ ↓
健康情報、店のこと、スタッフのこと
趣味のことなどいろいろ書いてます。
のぞいてみてくださいね ↓