漢方・東洋医学のこと

(有野台薬品・漢方健康薬剤師 井上満弘)
漢方や東洋医学では、舌の状態を見ることで体の状態をチェックすることができるのですが、 それを「舌診」といいます。 ちょっと鏡を見て、自分の舌をチェックしてみてください。
昨日は、日本薬局製剤研究会「漢方・中医学講座」の第2回目の講義をさせていただきました。 コロナの影響のため、今回はZOOMでの開催となりました。 (有野台薬品・漢方健康薬剤師 井上満弘)
東洋医学では、「冬病夏治」(とうびょうかじ)といって、 「冬の病は夏に治しなさい」という教えがあります。 冬の病とは、冬の寒さや冷えによって悪化するような病で、 例えば、 ・冷え症 ・風邪をよく引く ・気管支炎 ・咳がよく出る ・喘息 ・花粉症 などです。 今回は、「冬病夏治」について、YouTubeでお話ししています。 お時間あればご覧ください(^^)...
今回は、やせる漢方?!脂肪をとる漢方?!として有名な「防風通聖散」について、動画でお話ししました。 ダイエット漢方として飲んでいる方が結構多いですが、実は誰でも彼でも飲んでいい漢方薬ではありません。 一番弊害が多い漢方とも言われているんですよ。 お時間あればご覧ください(^^) ↓↓↓
毎年この時期になると、当店ではお屠蘇(とそ)をレジの横に置いているのですが、 「あっ、お屠蘇買っとかな」と買っていかれる方もいれば、 「これ、何? 何するもの?」と聞いてこられる方も結構おられます。 ある調査によると、20~69歳の男女のうち、全体の9割がお屠蘇を知っているとのことでしたが、...
「私は漢方美人」 (遠野かず実 集英社)
YouTubeでおすすめの漢方のマンガをご紹介しています。 とっても分かりやすく、面白く、目からウロコですよ(^^) 読んでみてくださいね(^_-) ↓ ↓ ↓
冬は「腎」が主役となってはたらく季節です。 なので、冬は腎が弱りやすい季節でもあります。
カゼを引いたら葛根湯を飲むという方、非常に多いと思いますが、 葛根湯はどんなカゼにも効くというわけではありません。 葛根湯が合うカゼと、合わないカゼがあります。 葛根湯が合うカゼに葛根湯を使うと、非常によく効きます。 でも、合わないカゼに使うと、効きませんし、悪化してしまうかもしれません。 では、どんなカゼに葛根湯は合うのでしょうか?...

さらに表示する