· 

水分のとりすぎが病を招く! 「水毒」

 

 

 

 

 

漢方では、「水の毒」と書いて、「水毒」ということをよく言います。

 

 

水は、生きていくために絶対に必要なものではありますが、

でも、とりすぎていると毒になってしまい、体の不調を起こし病気を招いてしまうのです。

 

 

例えば、水分をとり過ぎていると、こんな症状や病気が起こりやすくなります。

 

□重だるい

 

□鼻水や鼻づまり(花粉症などアレルギー性鼻炎、副鼻腔炎)

 

□咳や痰 (ぜんそく、長引く咳 など)

 

□むくむ (手足、まぶた など)

 

□水太り、下腹ポッコリ、下半身デブ

 

□めまい

 

□頭重

 

□吐き気

 

□緑内障

 

□胃下垂

 

□心臓肥大

 

□水虫

 

□天気が悪いと体調が悪くなる

 

・・・など。

 

これらはどれも体の中に余分な水分が溜まって起こる症状です。

 

 

 

 

今回は、「水分のとり過ぎが病を招く」というお話を

 

動画でさせていただきました。

 

お時間あればご覧ください(^^)

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

漢方と健康に関する情報をYouTubeで定期的にお届けしています。

 

お見逃しのないよう、チャンネル登録もぜひよろしくお願いいたします(^^)

 

 

★井上満弘の漢方健康みっチャンネル
https://www.youtube.com/c/kanpoukenkou

 

 

 

(有野台薬品 井上満弘)