![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=590x10000:format=jpg/path/scc244651fda0daf1/image/if9a00227dbeffc17/version/1594951031/image.jpg)
今日は七夕ですね。
そして、二十四節気のうちの一つ、「小暑」(しょうしょ)です。
この日から暑気に入り、本格的な暑さが始まるとされます。
徐々に梅雨も明け始めます。
暑中となり、暑中見舞いも出されるようになります。
梅雨明けはまだ少し先かもしれませんが、
梅雨明け直後はまだ身体が暑さに慣れていない為、
毎年熱中症の発症が多くなります。
特に今年は、ステイホームだったため、身体が暑さに慣れていない方が多いかもしれません。
また、マスクを着用しているために熱中症になるリスクは高まるかもしれません。
気温の変化に対応できるように日頃から生活のリズムが乱れないよう心がけましょう。
適度に運動をしたり、お風呂もシャワーで済ませず湯舟につかり、汗をかきましょう。
体の中に溜まった余分な水分や老廃物を排出しましょう。
水分の補給も大切ですが、一気にガブ飲みするのではなく、少量をゆっくりと噛むようにして飲むようにしましょう。
ガブ飲みは胃腸を弱らせ、余計な水分を体に溜め込んでしまいます。
そして、水分とともにミネラルも補給しましょう。
当店では、天然ミネラルサプリメントや沖縄の天然塩、黒糖などをおすすめしています。
こちらも昨日からひどく雨が降っていますが、九州のほうは本当に大変ですね。
くれぐれもお気をつけてお過ごし下さい。
うっとおしい日が続いていますが、夏に向かって元気に過ごしましょう
(有野台薬品・漢方健康薬剤師 井上満弘)